幸せな社員を創る
会社を愛し、長く働く事のできる人材
を育てる橋渡しをします!
プロフィール
「自分との約束」を果たし夢を語れる若者で溢れる職場に!
今必要なのは、社員と経営者との橋渡し役です
山川かおる
キャリアコンサルタント
「若いエネルギー」を社会につなげるため、自分らしい働き方・在り方をサポート!長く定着できる人材を育てる人材育成の専門家。
三重県伊勢市出身。
国立音楽大学卒業後、音楽教育研究所、音楽療法士を経て、1992年より医療系の専門学校で、22年間教壇に立つ。専門は教育カウンセリング、メンタルヘルス等。
2005年から低迷する学校改革のプロジェクトに参加。進路指導部長として企業や地域社会、父兄に喜ばれる教育を目指し、全校生徒及び父兄のメンタルケアも行う。独自のトリプルサポート方式で(1キャリア教育、2就職支援個別指導、3寺小屋式学力向上塾)就職率を8年連続95%以上に引き上げ、学生を社会に送り出してきた。
その間、様々な学生との衝突や困難にぶつかるが、その経験・体験を活かし、進路指導部長として就職支援にあたり、「就職は人生最大の人間形成の場作り」として、学生の就職に力と心を注いできた。
2014年11月からフリー。現在、目の前の仕事に悩む社会に出た若者が、人間関係の中で、活き活きと明るく仕事が出来、自分を活かしながら仕事とのマッチングが上手く出来るよう、企業研修や個別キャリア・コンサルティングを行っている。
また、企業側にも、過去の様々な経験を活かし、社員・顧客へのサービスや社会への貢献を考える採用面接コンサルティングを行っている。
自分の未来を明るく語ることができる、そんな活き活きとした「若い力」で溢れる社会づくりを理想としている。
●GCDF-Japan認定 キャリアカウンセラー
●国家認定キャリアコンサルタント
●一般社団法人NPO認定 技能面接官
●一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定
アンガーマネジメントファシリテーター
アンガーマネジメントアドバイザー
企業向けサービス
従業員を大切にしている企業は、お客様の満足度も高い会社です。
社員が定着する明るい会社!
社員がやりがいを持てる活き活きした会社!
そんな会社の軸となる社員をメンタル面からサポート・応援します!
メンタルヘルス診断
「OSI職業ストレス検査」で適応力を知る
「OSI(職業ストレス検査)」とは、標準化された検査であり、個人の職業生活全般に渡る総合的なストレス評価を行うものです。
キャリアカウンセリングの立場から作成され、個人の健康の維持・増進への援助を目指すもので、個人が自己診断できるようになっていますが、職場集団・組織単位による診断評価も出来ます。
◆研修・診断内容
①ストレスの原因を分析
②ストレスがもたらす心身のストレス反応の程度を測定
③個人のストレス状況への対処の仕方を評価 (レクリエーション、ソーシャルサポート等)
◆終了後の効果
アンガーマネジメント入門
アンガーマネジメントとは・・・
アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで始まった「感情理解教育」です。
怒りの根本には実は様々な感情が隠されています。その感情が何なのか、自分の怒りが起こる原因はいったいどこからくるのだろうか?と考えたことはありますか?人間である限り、怒りの感情を持つことはごく自然なことなのです。
怒りから目を背けず、怒りの性質をきちんと理解し、正しいテクニックを使えば、イライラや怒りの感情と上手に付き合えるようになり、怒りをコントロールし、ポジティブなものへ変換させたりできます。
より良い人間関係を手に入れるため、一般の人々だけでなくストレスの多い医師、弁護士、政治家、俳優、スポーツ選手、そして教育現場でも「アンガーマネジメント」は広く行われています。
◆研修内容
◆受講後の効果
・無駄な怒りがなくなります(イライラしなくなる)
・怒った後の自分を責めなくなります
・組織内での不要な亀裂、衝突がなくなり、生産性が高まります
・周囲と良い信頼関係が築けます(上司・部下、夫婦、親子、友人、近隣関係・・・)
・ストレスの少ない気持ちの良い環境で過ごすことが出来ます。
対人関係から見る
コミュニケーション研修
エゴグラムから行動様式、対人関係を理解する
ストレスの原因のトップに「人間関係」があげられる今日、
高速流動化、多様化の日々にさらされる現代社会の中で、社内の人間関係を円滑に営むことの難しさははかり知れません。
この研修は、「やさしい対人関係の科学」といわれる「交流分析」の考え方を基本にしています。各自が持っている自分でも気付かない“対人関係の様式”を、自我状態からチェックし、身体と同様に“心の健康”を考えていく研修となっています。
人間の心理は目に見えないものです。そのため、どのように行動したか、それがどう変容したか、行動の変化を見ていくことが相手や自分を知る手掛かりとなります。
◆研修内容
第1部 基礎編
第2部 実践編
◆ 受講後の効果
キャリア関連助成金申請コンサルティング
「ジョブ・カード」作成支援
厚生労働省の委託事業の一つ。働く人 一人ひとりが自分の能力を開発する機会が持てるよう、「ジョブ・カード」を活用して、働く人々をサポートするものです。
私たちキャリアコンサルタントが、職務経歴、履歴等をジョブ・カードとして、取りまとめる作成のお手伝いや、その評価を行います。
「実践キャリア・アップ制度」と言う成長分野における人材を広く育成・確保する仕組みがあり、現在は求職者だけでなく、在職者も、これから社会に出る学生にも活用していくようになっています。
◆キャリアコンサルティングの効果
*現在、国の「人材開発支援助成金」の対象の一つ
「セルフ・キャリアドッグ制度」をお手伝いします。
是非お問い合わせください。
パーソナルブランド研修
「自分ブランドづくり」を考える
ブランドとは、一言でいえば他人との「約束」です。人々の頭の中で認識され、イメージされているものであり、こうあって欲しいという期待と共に、そのブランドはいつも期待通りの価値を提供してくれます。決して、言葉を交わしたわけではないのに・・・。ブランドは、目に見えないあなたとの約束で信頼関係を築いている、と言うことです。
パーソナルブランド(自分ブランド)もまた、企業のブランドと同じように考えられます。
人々の価値観やライフスタイルが多様化し、以前と比べて様々な情報や人であふれる世の中となっている昨今、主体性をもって、「生き方」と「働き方」を一貫させ、他人との関係性の中で信頼されることが不可欠です。
他者の中に埋もれることのないよう、パーソナルブランドを構築し、業績アップ、スキルアップそして、お客様との信頼関係を得るため、最適な人材教育の一つと捉えられています。
社員の成長を考え、既存の社員が長く働くことが出来るよう、離職防止、及びメンタルヘルス対策の一環として、この「パーソナルブランド研修」を是非ご検討下さい。
◆研修内容
第1部(基礎編)
「パーソナルブランド」とは
第2部(応用編)
「パーソナルブランド」を仕事に活かす
◆受講後の期待される効果
クレド研修
「クレド」で自分との約束を果たす
クレドとはラテン語で 『CREDO』 と表し、日本語の「志・こころざし」とか「信条」などの意味を持つ言葉です。
働くことで、どのように社会に貢献したり、お客様の満足度を引き上げることが出来るか。従業員やスタッフが、モチベーションを高めて、活き活き生活できるか等、それぞれの価値観や行動指針を言語化して伝える人材教育のツールの1つです。
この研修は、自分自身の目的意識を明確にするもので、進めていく中で、社員・従業員が下記の事を発見していくものです。
自己理解の為のワークショップを交えた具体的で分かりやすい研修です。漠然と、目の前の仕事をこなすだけの日々から、目的を持って、「生きること」や「働くこと」に対し、トータルに気付きを与えるものとなっています。最終的に、参加者の価値基準や行動指針などカードに言語化して落とし込むので、「わかった」ではなく、結果に繋がる「出来る!」ところまで持っていけるのが、このワークショップの良さです。毎回参加者は、自分を発見する楽しさや驚きに出会います。
「クレド研修」は、あらゆる部署の、あらゆる役職、どなたにでも受けてもらえるものとなっています。会社の理念に沿って、社員ひとり一人が自分の軸をしっかり持てば、未来を見据えて活き活きと前向きに働くことが出来ます。今後、社員の成長を考え、既存の社員が長く働くことが出来るよう、離職防止、及びメンタルヘルス対策の一環として、この「クレド作成」をご検討下さい。
*参考:クレドを取り入れている主な会社ー ジョンソン&ジョンソン、リッツ・カールトン、ジャパネットたかた、ユニ・チャーム等
◆研修内容
第1部(理論編)
「自分クレドの基本を学ぶ」
第2部(実践編)
「自分クレドを作成する」
◆受講後の効果
キャリアコンサルティング料金例
社員20人未満の中小企業様の場合
アルバイト社員1人分、約1か月分のお給料で
ご契約頂けます!!
ー3ヶ月契約ー
月2回×3か月=6回
1回約5時間のキャリアコンサルティング
経営者様+従業員を対象にしたキャリアコンサルティング (1名約45分)及び研修。
1回の訪問で、面談相談 約4~5名のコンサルティング
月々98,000円
ー6か月契約ー
月2回×6か月
1回約5時間のキャリアコンサルティング
経営者様+従業員を対象にしたキャリアコンサルティング (1名約45分)及び研修。
1回の訪問で約4~5名のコンサルティング
月々88,000円
集団研修・セミナー
*一回、10人まで(人数、内容、お時間、回数は、ご相談に応じます)
ー助成金関連ー
●ジョブカード助成金コンサルティング
(個別面談、お一人約1時間まで、15,000円)
*研修は人数によって異なります。
詳しくはご相談くださいますようお願い致します。
お問い合わせ
質問・お問い合わせ等はこちらからお願いいたします。
個人のお客様へ
働くってどんなことなのか「あなたの働く」をサポートしていきます♪
プライバシーポリシー
山川かおる事務所は、キャリアコンサルティング、キャリアカウンセリング、教育産業、女性活躍推進事業を主としている会社です。
従って、コミュニケーション領域に関わる業務の一貫として、当社で取扱う個人情報はもとより、クライアント企業から委託された個人情報の取扱いにつきましては、最も重要な任務と位置付け、その保護の重要性を深く認識し、安全かつ適切に管理していくことによって、社会的責務を果たしてまいりたいと思います。
つきましては個人情報保護に関する方針を以下のとおり定め、全従業者に周知徹底を図り、以下の取り組みを実施し維持することを宣言します。
1.個人情報の取得、利用及び提供について
当社は、全ての事業で取り扱う個人情報及び従業者の個人情報について、適切な取得、利用及び提供を行い、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。利用目的を超えて個人情報の取り扱いを行う場合には、あらかじめご本人の同意を得ます。
2.個人情報に関する法令や指針、規範について
当社は、個人情報の取り扱いに関する法令・国が定める指針、JIS Q15001(個人情報保護マネジメントシステム-要求事項)及びその他の規範等を遵守します。
3.個人情報の安全管理について
当社は、個人情報への不正アクセスや、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん等に対して、合理的な防止並びに是正措置を行います。
4.個人情報に関する苦情及び相談について
当社は、個人情報に関する苦情及び相談の窓口を設置し速やかに対処します。
5.個人情報保護の取り組み(個人情報保護マネジメントシステム)について
当社は、個人情報の保護を適切に行うため、継続的にその取り組みを見直し、改善します。
平成29年 9月 16日 制定
山川かおる事務所 代表 山川かおる
<個人情報に関する問い合わせ先窓口>
E-mail:mail@kaoru-office.net
Copyright 2015